-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

もう夏真っ盛りですね!
みなさんは、夏といえば何を思いつきますか?
まずは食べ物でしょうか。
かき氷に、スイカ、冷やし中華も美味しいですね。どれも暑い夏ならでは美味しい食
べ物です。
次にレジャー。
マリンスポーツに川遊び、最近は都市部を観光するアーバンツーリズムも注目されて
います。 ソロキャンプが人気なので涼しい山に行く方も多いかもしれません。
でも、ただ遊んでばかりというわけにもいきません。仕事もしっかりして、オン/オ
フの両方を楽しみましょう。
理想は「大統領のように働き、王様のように遊ぶ」です!
いま当社では一緒に働く仲間を募集しています。
充実した夏を過ごしたいあなたに最高の環境をご用意できると思います。
いい夏の思い出を作りましょう!!
最近「チャレンジしたな!」と思ったことはありますか?
生き物は本来安定を求めるものだそうです。
現状維持で生命が保てるのであれば、知らない土地に移動したり、食べたことのない植物を食べる必要はありません。
ですが、必要に迫られてであったとしても、新しいチャレンジをしたことで生き物は進化してきたといいます。
違う世界に一歩踏み出すには大きなエネルギーが必要です。
やはり簡単なことではありませんが、一歩踏み出すことによって初めて見えてくることがあります!
そこに成長があると思います。
ここまで読んでくださったということは、新しくチャレンジしたいという気持ちをお持ちなのではないでしょうか。
どうでしょう?私たちと一緒に働きませんか?
新しい一歩を踏み出して、一緒に目の前の景色を広げましょう!
質問だけでも結構です。楽しみにお待ちしています。
「メタバース」という単語をよく聞くようになりました。
メタバースはインターネット上の仮想空間で(※まだ定義は曖昧なようです)、VRゴーグルなどを装着して「アバター」と呼ばれるキャラクターで参加します。
参加者はアバターを通してコミュニケーションを取ることができます。オンラインゲームでも参加者が協力してゲームを攻略したりはしますが、ゲームには基本的にシナリオがあるのに対し、メタバースにはシナリオはありません。体験したり、コミュニケーションを取ったりすること自体が目的です。
アニメに登場する架空の街を歩いたり、アバター同士で会議ができるサービスが提供され始めたり、リアルとバーチャルの垣根を越えてメタバースはどんどん拡大しています。
近い将来ではメタバースでの活動が生活の大きな部分を担い、外出が特別なことになるかもしれませんね。
4月の誕生石は「ダイヤモンド」と言われています。
これはどうやって決まったのだろうと気になり調べてみました。
諸説あるようですが、その中でも目を引いた説があります・・・
あるところに売上アップを考えた宝石商がいました。
彼は愛する女性への誕生日プレゼントとして男性に宝石を購入してもらうことを考えました。
そのために若い女性の誕生日を調べたところ4月生まれの女性がとても多かったそうです。
そこで彼は4月の誕生石に一番高価なダイヤモンドを選びました・・・
という説があるそうです。
真偽はともかく、宝石商のアイデアが詰まった面白い理由ですね!
インターネットを観てもテレビを観ても、ロシアのウクライナ侵略と新型コロナのニュースばかりで気が滅入りますね、、、
苦しんでおられる方がたくさんおられます。少しでも早い解決を願わずにはいられません。
暗くなりがちな世の中ですが、いま目の前の幸せに感謝して、大切な人との時間を大切にしたいと思います。
私たちにできることを考えた時、そんな大切な時間を過ごすお手伝いが少しでもできればと思います。
万全の新型コロナ対策でお待ちしています!どうぞ大切な人とご来店ください。
手に負えない、大変な片付けはジェットスマイルにおまかせください。
出張買取りもやってます!
★不用品回収
宮崎不用品回収センター よろず屋は最短30分対応!
急な引っ越しや夜間の遅い時間なども24時間対応致します。
自社便軽トラック・軽バン・2tトラック・完備だからどんな状況でもラクラク回収!
あらかじめ分別・整理しておく必要はありません。お客様は何もしなくてOK!
どんなに重いもの、大きいものでも対応。
袋詰め・搬出・お片付け・お掃除までいたします。
宮崎不用品回収センター よろず屋はあらゆる不用品を回収します!
★遺品整理遺品整理
故人の方が愛用していた大切な、遺品弊社は真心をもって供養させていただきます。
遺品整理とは、故人の残した品(遺品)を整理すること。遺品処理、遺品処分とも
言いますが、故人の生前の持ち物を処分し、片づけることだけが遺品整理では
ありません。
故人の大切にしていたものや、家族との思いでが詰まったものなど単に処分という
枠では片づけられないものもあります。
遺品整理で大切なことはものの処分よりも故人を偲び、故人との思い出をきちんと
整理することだとジェットスマイルは考えます。
ジェットスマイルは残されたご遺族のお気持ちをくみ、処分するものであっても
決して粗末な扱いはせず、丁寧に扱います。
一般的な不用品の回収・処分とは異なり、ご遺品一つひとつを大切に取り扱い、
故人様にも敬意を表して作業いたします。
また、ご遺族のご要望や想いに添い、できる限りご負担がかからないようサポートさせて
いただきます。
遺品整理もまた故人との想い出として、悔いの残らないサービスをご提供できるよう、
ご遺族の気持ちに寄り添ってお手伝いさせていただきます。
★こんな時にご利用ください
賃貸物件なので早急に退去しないといけない!
弊社は見積りしてからスピーディーに着手しますのでご安心ください。
遠方に住んでいるので立ち合いが出来ない!
弊社は見積り時と作業完了時の立会いのみで作業ができます。
探してもらいたいものがある!
大切なものは形見分けとしてご遺族の方にお渡しします。
リサイクル品として買取してほしい時!
不用品見積りと同時にリサイクル品の査定を行います。
2つのサービスご利用時20%オフ!
一部を別の場所に運搬してほしい時!
弊社は不用品片付けと引越しサービスも運営していますので安心です。
手作り棚、釘、画鋲などもきれいにしたい!
弊社スタッフが全て撤去させていただきます。簡易掃除もできます。
★ゴミ屋敷
散らかり過ぎた部屋
不用品の片付けがどうしても苦手で、放置している状態が続いていたり、
仕事が忙しくて片付ける時間がない、または夜勤なのでゴミ出しができずに
どんどんゴミが溜まっていく一方。
特にこんな状況の方達が散らかり過ぎた部屋に困り果てています。
このような状況であれば、気分も落ち込むばかりです。
不用品やゴミに手が付けられず放置すると、どんどん物が増えますます散らかる一方。
自分では無理だけど、不用品やゴミをどうにか片付けたい!
こんな時は宮崎不用品回収センター よろず屋にお任せ!
おおよそ3年間使っていないものは、処分の時期がきていると言われています。
さらにゴミが溜まるとこんなことも!
避難に時間がかかる!
災害などの緊急時に大事な物を探すのに、手間取り避難に時間がかかってしまって
とても危険!
友達を家に呼べない!
新しい友達ができたけど、散らかり過ぎて座る場所もなく、家に呼ぶこともできない!
とても不衛生な環境に!
ゴキブリなどの住処になりとても不衛生。細菌やウィルスが発生し病気の原因にも!
リサイクルや処分の選別は私たちにお任せください!
ゴミ屋敷の悩みを解決して、気分を一新してみませんか?
皆様お元気でしょうか?宮崎のおそうじ・片付け代行サービスよろず屋です。
プロのハウスクリーニングで人生を豊かに。
サービスのご案内(^^♪
不要なものや・お引越しに伴う長年の汚れやほこりやカビ・油よおごれ・複合よごれなど時間がたってしまうとハウスクリーニングが必要になってしまいます。当社では不用品回収やゴミ屋敷の片付けをした後の清掃業務ももちろんやっております。一貫して自社スタッフが対応するため他社と比べて料金がぐんとお安くご案内できるのが当社の強みです。中間手数料や外注スタッフ・広告費・下請け業者・元請け業者などが一切不要であり安心の直受け取引き・安心安全の真心の取引を徹底して心がけております。
そんな中・不用品回収した後のハウスクリーニングもやってほしいという要望が多数あるため今回ご案内させていただきます。
出張料無料(ただし片付け後の抱き合せの場合の清掃になります)
作業スタッフ1時間につき2500円~
作業箇所は不用品回収の後や片付け後に当社作業スタッフと入念な打ち合わせをお願いします。(水回りだけでよい・全体を徹底的にきれいにしてほしい・床だけきれいにしてほしい・ホコリだけ取ってほしい(簡易清掃)など)些細なご要望がありましたら遠慮なくお申し付けください。また(賃貸なので騒音を立てないように配慮してほしい・夜間しか時間が取れない・仕事で立ち会えないけど清掃しといてほしい)などなんなりとおもうしつけください。
プロのスタッフによる徹底洗浄!!
私たちにおまかせ下さい。
0985‐84‐6504
直通携帯(080‐4284‐7632)
本日は宮崎県宮崎市の吉村町の御宅の片付け清掃に行ってまいりました。
間取は一軒家の5LDKで30坪、築年数は40年ほどでしょうか。今回のご依頼主は県外からのご依頼で、実家の両親がホームに入るためとの事でした。核家族化が進む中でよくあるご相談です。
お見積りの際に各部屋の細かい仕分けが未だできていない状況でしたので、作業当日にスタッフとご依頼者様とで確認を取りながら作業させて頂きました。
ソファ・ベット・リサイクル家電・収納棚・机・他トラック8台分にもなりました。
空っぽになり長年の汚れがたまっていたので、簡易清掃を行いこの日は終了いたしました。
宮崎不用品回収センター よろず屋
1今日部屋に持ち帰った物を分別する。
買ってきたものを置くべき所定の位置に億週間をつける。その際に包装紙や袋から出してしまいゴミ箱に捨てる。
2毎日(1日)に10個、モノを処分(手放す)。
ゴミまたは使わないものを何でもいいから毎日10個捨てる。捨てることは(処分)だが、ネットで売ったり、知人に譲ったりでもOK!
3普段開けることのない収納(引き出しなど)を1カ所明けて中身を見る。
普段めったに開けることのない(収納)タンスや押入れ、ベッドの下や靴箱、洗面台下やトイレの収納など・・・・1日1カ所明けて、中身を見る。それだけでOKです。(見る場所は毎日変えること)
4洗濯物のサイクルが回ってないかチェックする。
洗濯物のサイクルがたまると、その場所に服がたまっていく。選択する、干す、たたむ、収納するの流れの中で、滞ってるものがあればサイクルをスムーズにまわす。
5シンクに洗い物がないかチェック。
食器がたまると(洗う)行動全般に支障が出るから、シンクには食器をためずその日のうちに洗う。食器を洗わないためにはそもそも食器をあまり使わないように生活するという工夫の仕方もある。
6ゴミ箱があふれそうになっていないかチェック。
ゴミ箱が一杯になっている状況は汚部屋化を加速させてしまう。ゴミを捨てる行動にブレーキをかけてしまうし、ゴミ箱があふれて床に散乱してしまう状況になると部屋の散らかりが一気に進行してしまう。そうなる前にゴミはこのゴミを捨てること。
せっかく片づけてゴミをまとめてもゴミの日に捨てるのを忘れてしまうと意味がなくなる。ゴミ出しを忘れないように玄関先に出しておくなど工夫しよう。
https://www.miyazaki-yorozuya.com